アパート建築の会社・情報コラムコラム

アパートやマンションの建築では避難経路をしっかり設計しよう

2019.07.09

アパートの避難経路

避難通路は確保しないといけない

賃貸住宅の中でも、従来から利用しやすい物件としてアパートがあります。アパートは集合住宅に分類され、建築基準法で規定されている内容がいくつかあります。

建築基準法で定められたこの内容は必ず守らなくてはなりませんので、しっかりと把握しておきましょう。そのなかでも必ずおさえておかなくてはならないのが、避難経路の確保です。

普通の一戸建て住宅であれば、緊急時に外部に避難する場合は玄関が主な避難経路になりますので単純ですが、アパートやマンションではそういう訳にはいきません。

建築基準法における避難階段

建築基準法施行令第120条~124条によると、一定の建築物については、火災発生時に屋上へただちに避難できるようにするため、地上に出られる階まで通ずる直通階段を2つ以上設置しなければなりません。また、建築物の階数が多い場合には、より防火性能の高い避難階段や特別避難階段とする必要があるとのことです。

「直通階段」とは、道路がある階まで直接降りられるような階段のことです。このような階段を2つ以上設置する必要があるのです。

この法に該当するのが、床面積の合計が1,500㎡を超える店舗や、6階以上の階でその階に居室を有するものです。また、5階以下の階でも、その階に居室の床面積の合計が100㎡を超えるものも該当します。これ以外の建物では避難経路を2つ作る必要はありません。

また、「避難上有効なバルコニー」を設置することにより、2つ以上の直通階段を設けなくて良いということにもなっています。

アパートの避難経路

上で建築基準法における直通階段や通路の幅の決まりを説明しました。アパートにおいては、それ以外にも建築基準法の規定があります。

たとえば、アパートなどの共同住宅等の出口から道路などに通じる通路は、幅員1.5m以上必要という決まりがあるので注意が必要です。

ほかにも、アパートなどの集合住宅では各戸の玄関は避難に利用出来てもそこから先に通路があるため、建物外部に避難する場合はアパートの入口まで向かわなくてはなりません。

そこで、アパート建築など集合住宅に規定されている物件の条件として、避難経路は2箇所確保する事が建築基準法によって義務付けられています。例としては、普段利用する入口とは別に非常口の2つが用意されていたり、建物の反対側にそれぞれ階段がある場合などです。

もちろん、この避難経路は2箇所以上あってもよいのですが、数を増やすとその分建築構造や建築コストに跳ね返ってきますので、増やせばいいという訳でもありません。

↓その他の把握しておくべき規則とは?

避難経路が必要な理由

なぜ避難経路が2箇所以上必要かというと、戸建住宅と違ってアパートなどの集合住宅は居住世帯が複数であり、居住人数が戸建住宅より多い事が前提となってアパート建築がされているため、避難時に混雑するからです。

また、災害時に避難する時に一方の避難経路が通れない状況が発生した場合に、もう一方の避難経路を利用して避難出来るという意味もあります。

避難経路の設計方法

ですから、アパート建築をする場合には、設計者とよく打ち合わせして避難経路の位置を決定しなければなりません。設計する側としては、デザイン上、または構造計算上最適な避難経路の場所が物件ごとに有りますが、周辺の道路や住宅環境も考慮してデザインの変更をした方が良い場合も有ります。

その辺りを十分検討した上でアパート建築をしないと、建築完了後に周辺住宅から苦情が有ったり避難経路が不便で有ったりと不具合が発生しかねません。アパート建築をしようとする時は、周辺環境の調査も含めて建築会社や設計士とよく打ち合わせして行う事が重要となります。

建築業者は比較しよう

建築業者はとてもたくさんあります。それぞれの会社によって、建築費用や強みが異なります。自分に合った会社を選ぶためにも、アパート建築会社はしっかりと比較検討しましょう。また、建築業者はノウハウをたくさん持っています。地場や法律などの情報にも詳しいので、まずは相談するのがおすすめです。

下記の「一括見積フォーム」で診断することで、大手から中小規模の会社まで、全国の会社から見積と提案を受けることができます。ぜひ一度試してみてくださいね。

こちらの記事もおすすめ


全国対応!ラクラク診断で一括見積をする
クイック診断

アパート建築の会社・情報コラムのメリット

  1. MERIT 01

    自分に一番あったプランを選べる

    建築物は何十年と使う物です。理想の住宅プランをしっかりと練りましょう。各社から提案を受けることで、理想を実現できる会社を選べます。

  2. MERIT 02

    建築費を安く抑えられる

    多くの会社から見積りを取り寄せることで、適正な建築費を知ると同時にコストを抑えられます。タテールでは各優良会社から見積りを取れます。

  3. MERIT 03

    一括で見積れるのでラクラク・簡単

    タテールでは、一回のクリックで複数社の資料請求と見積ができます。面倒な業者探しや個人情報の入力の手間、電話でのやり取りが省けます。

資料請求の流れ
資料請求の流れ
  1. 全国どこでも、計画地の状況やご住所などを簡単記入。詳しい情報を入力してください。
  2. 1回のクリックで複数社に資料請求できます。あなたの理想に合ったプランをもらえます
  3. 届いた資料をもとに、希望に合ったプランをゆっくり選定しましょう!

※当コラムはあくまで個人的な見解に基づくもので、内容についてはご利用者様自身の責任においてご判断ください。

全国対応!ラクラク診断で一括見積

クイック診断

参加企業

  • 株式会社ネイブレイン
  • 株式会社渡辺住研
  • ポラテック株式会社~ポウハウス~
  • 株式会社TERAcorporation
  • 株式会社インベスターズクラウド
  • 株式会社賃貸アドバンス
  • 生和コーポレーション株式会社
  • 住友不動産株式会社
  • 川木建設株式会社
  • 株式会社アークリンク
  • 株式会社フィル・カンパニー
  • 株式会社リビング百十番ドットコム
  • 株式会社土地活用
  • 朝日リビング株式会社
  • 東日本建設株式会社