賃貸を選ぶなら木造?鉄骨?防音性や賃料を重視したい方必見!
賃貸物件を探すときに、なにを重視して物件を探していますか?
なるべく賃料が安くて広い所で探すとなると、アパートを選ぶ方も多いのではないでしょうか。しかし、賃料が安いところが見つかったと思ったのに、いざ住んでみると、隣の部屋や上の階に住んでいる人の生活音や会話などが筒抜け…。音が気になって夜も眠れなかったり、音が原因で隣人とトラブルになった…。そんな経験はありませんか?
こういった生活音での隣人トラブルは、マンションに比べアパートの方が圧倒的に多いです。アパートは木造や鉄骨造で作られているものが多く、どうやら、建物の構造によって防音性に違いがありそうです。
そこで、ここでは賃貸物件にはどのような構造の建物があるのか、またそれぞれの特徴について、防音性に関する話を中心にお伝えしたいと思います。
賃貸住宅の構造と特徴
木造
さまざまな構造の中でも最も建設費が安く抑えられるのがこの木造。日本の低層の一般住宅やアパートでは木造建築が主流です。木材は加工がしやすく、断熱性や吸湿性に非常に優れています。さらに、熱伝導率が低く吸湿性も高いため、高温多湿の日本の夏場の気候でも快適に過ごせます。
木造のメリットとデメリット
木造のメリットは、なんといっても「コスト面」です。
材料費が安く工期も短いので建築コストが低く抑えられます。そのため、賃貸物件のなかでも、木造は家賃が比較的安く設定される傾向にあり、家賃をなるべく抑えたいという方にオススメです。
しかし、「防音性」から考えると、決して木造の建物は優れているとは言えません。
外部からの音に関しては外壁材や窓ガラスによって防音性は変わってきますが、内部に関しては木材で骨組みをし、石膏ボードなどで壁を作るのが一般的で、生活音が聞こえやすくなってしまいます。
なお、木造は鉄筋コンクリート造や鉄筋鉄骨コンクリート造に比べると「耐火性」や「耐震性」は劣りますが、木材は比較的軽い材質な上にしなって地震の揺れを吸収するので、耐震性に不安を覚える必要はないでしょう。
鉄骨造
鉄骨造はS造とも言われ、その鋼材の厚みにより『重量鉄骨構造』と『軽量鉄骨構造』の2種類に分類されています。鋼材の厚さが6mm以上のものを『重量鉄骨構造、鋼材の厚さが6mm未満のものを『軽量鉄骨構造』といいます。
『重量鉄骨構造』は、体育館など柱のない広い空間を必要とする建物や高層の建物などに適していて、『軽量鉄骨構造』は、アポートなどの低層の建物に適しています。
賃貸物件の多くは、軽量鉄骨造で「プレハブ工法」という工場で製造した部品を現場で組み立てる方式が取られています。鉄骨造も木造と同様に製造コストの安さや工期の短さが特徴です。
鉄骨造(S造)のメリットとデメリット
鉄骨造のメリットは「間取りの自由さ」です。
木造では難しいとされる間取りが可能で、開放感のある快適な空間が作れることがメリットと言えます。軽量鉄骨造に限ると「コスト面」もメリットと言えます。工期が短いので建築コストが抑えやすく、軽量鉄骨造の物件は家賃も安く抑えられることが多いです。間取りの広い物件が安く借りられるので家族持ちの世帯にオススメです。
ただし、「防音性」に関しては、木造と同様に良いとは言えません。壁も床も防音には優れていないため、生活音が聞こえてしまいますので、隣人とのトラブルには気をつけなければなりません。
鉄筋コンクリート造
鉄筋コンクリート造はRC造とも言われ、柱や梁などの主要構造部に鉄筋の入ったコンクリートを用いています。圧縮の力に強いコンクリートと引っ張りの力に強い鉄筋が、お互いの性質を補完し合って一体化された構造で、非常に高い耐久性が特徴です。
鉄筋コンクリート造(RC造)のメリットとデメリット
鉄筋コンクリート造は、床も壁もコンクリートでできているので、「防音性」は非常に優れています。外部の音だけでなく内部の音も聞こえづらいので、木造や鉄骨造の建物に比べると、生活音が断然聞こえづらくなります。また、壁の密度が高く窓の構造がしっかりしています。外気が室内に入りづらく室内の熱が外に逃げにくいので、保温性が高いことも大きなメリットです。
「耐火性」「耐震性」についても優れていますが、建築費が高くなるため、賃貸物件などでは比較的高くなることが多いです。
鉄骨鉄筋コンクリート造
鉄骨鉄筋コンクリート造はSRC造とも言われ、鉄筋コンクリート造の構造に加え、鉄骨で支柱を作っているので、鉄筋コンクリート造の耐久性と鉄骨造の粘り強さを兼ね備えており、高層の建築が可能です。賃貸物件でいうと、高層マンションなどがあります。
鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)のメリットとデメリット
鉄骨鉄筋コンクリート造のメリットは、「耐震性」です。鉄筋コンクリートに鉄骨を組み合わせているので、耐震性に非常に優れている構造となります。「防音性」においても、床も壁も厚いコンクリートで施工できるので、他の構造に比べて非常に優れています。ただし、これまでご紹介した構造の中でも、最も建築コストがかかるため、賃貸物件では賃料が高額になる傾向にあります。
防音性を重視したいなら
●木造
●鉄骨造
●鉄筋コンクリート造
●鉄骨鉄筋コンクリート造
この中で、防音性を重視して選ぶなら、鉄筋コンクリート造、もしくは鉄骨鉄筋コンクリート造となります。やはり、コンクリートで壁や床を作っているので、気密性が高く遮音性に優れているからです。コンクリートの厚さにもよりますが、隣や上の階の部屋からの生活音が響くことは少ないでしょう。
ただし、築年数が古い物件の中には、隣との壁をコンクリートではなくブロックで作られているものもあります。ブロックだとコンクリートに比べ遮音性が低くなるので、注意が必要です。
防音性を重視している人であれば、木造と鉄骨造(特に軽量鉄骨造)はおすすめできません。特にアパートなどは隣との壁は薄いことが多く、テレビの音、会話、目覚ましの音など、さまざまな生活音が聞こえやすい傾向があります。生活のパターンなどが隣人とずれていると、なおさらトラブルになりがちなので、生活音が気になる方は避けたほうがよいでしょう。
鉄筋コンクリートでも注意は必要
鉄筋コンクリート造でも、物件によって防音性は変わります。それは、先程も挙げた通り、壁の厚さや壁の材質(ブロックなど)によっても大きく変わります。築年数の古い物件などは、遮音性の高い床材を使っていないことがあるので、足音や物を引きずる振動が響いて聞こえてしまうことがあります。物件の内見をした際に、床を叩いてみるとわかります。コンクリートにクッションフロアなどが直に貼ってある物件は、気をつけたほうが良いです。また、マンションの規定で遮音性の高い床材を使うことが決められていることが多いので、確認するとよいでしょう。
家賃を低く抑えたいなら
家賃をなるべく低く抑えたいなら、木造や軽量鉄骨造の物件を選ぶべきです。同じ金額帯の鉄筋コンクリート造の物件と比べてみても、部屋の大きさや部屋数が変わってきます。広くて3LDK以上がいい。でも、なるべく安く抑えたい。そんな方には、木造や軽量鉄骨造のアパート物件がおすすめです。生活音が気になる方は、防音対策などをして少しでも減らす工夫が必要です。
「家賃はなるべく安くしたい。でも、なるべく防音性もほしい。」
そんなワガママなあなたに、家賃を抑える方法をご紹介しましょう。
1.設備の妥協ポイントを明確にする
オートロック、追い焚き機能付き、荷受けボックス付きなど、設備が充実すればするほど、家賃も高くなります。また、相対的に家賃の安い物件は、日当たりが悪い、ベランダがない、風呂とトイレが一緒、おばけが出る…など、なにかしら不十分な要素があります。防音性を重視するのであれば、それ以外の要素で妥協するものを決めておきましょう。
2.駅徒歩10分以上の物件を選ぶ
なるべく駅から近い物件を選びたい方も多いかと思いますが、駅チカ物件は家賃も高くなります。相対的に10分以上離れると一気に価格も下がることが多いため、家賃を抑えたいのであれば駅から遠めの物件を探すと良いでしょう。
3.築年数の古い、リフォームされた物件を選ぶ
築年数が30年以上の物件は、間取りが同じであっても家賃が安く設定されていることがあります。中には、リフォームやリノベーションによって、内装だけでなく設備も新しくなっているものもあります。新築よりも安く住めるのでリノベーション物件はおすすめです。
4.契約時に家賃の値下げ交渉
賃貸物件を検討している時に、仲介の不動産屋を通して大家やオーナーに交渉することで賃料が安くなる可能性があります。「あといくら安くしてくれたら即決します」と伝えてみてください。特に、不動産屋が勧めてきた物件や、空いている期間の長い物件は交渉が通ることが多いです。不動産屋が勧めてくる物件は、オーナーなどから早く入居者を確保してほしいと依頼されている可能性が高いからです。物件を紹介された時に、空いている期間を確認するなど、交渉に有利な情報を引き出しましょう。
5.更新時に家賃の値下げ交渉
更新時に値下げ交渉するのもひとつの手です。相場と比べてみたり、他の部屋が入居時の家賃も安ければ、あわせて下げてほしいと伝えるだけでも、家賃を今よりも低く抑えられる可能性が高まります。大家やオーナーと顔なじみなのであれば、直接交渉するのも手だと思います。問題なく長く住んでいる実績があれば、値下げに応じてもらえるかもしれません。
まとめ
いかがだったでしょうか。木造や軽量鉄骨造は、建築コストが安いため比較的家賃も安く抑えられることが多いですが、どうしても防音性に関しては良いとは言えません。防音性よりも予算的に選ばざるを得ない場合は、普段からの近隣の方との付き合い方が非常に重要になってきます。集合住宅であれば、さまざまなタイプの人が住んでいます。ペットがいたり、小さなお子さんがいるかもしれません。生活スタイルが違うのであれば、事前に伝え、生活音に関しても気遣いが必要です。
防音性を重視するなら、鉄筋コンクリート造の物件がオススメです。しかし、賃料は、木造や軽量鉄骨造の物件に比べ高くなります。
防音性も賃料も重視するのであれば、物件の条件を妥協することです。設備や利便性の条件を低くすることで、同レベルの物件でも家賃を抑えることができます。
マイホームは、心も体も休める場所ですから、なるべくなら、近隣の方とのトラブルは避けたいですし、気を使わずに住むためにも、防音性の高い物件をオススメします。
アパート・マンション賃貸経営会社の比較情報まとめのメリット
-
自分に一番あったプランを選べる
建築物は何十年と使う物です。理想の住宅プランをしっかりと練りましょう。各社から提案を受けることで、理想を実現できる会社を選べます。
-
建築費を安く抑えられる
多くの会社から見積りを取り寄せることで、適正な建築費を知ると同時にコストを抑えられます。タテールでは各優良会社から見積りを取れます。
-
一括で見積れるのでラクラク・簡単
タテールでは、一回のクリックで複数社の資料請求と見積ができます。面倒な業者探しや個人情報の入力の手間、電話でのやり取りが省けます。
- 全国どこでも、計画地の状況やご住所などを簡単記入。詳しい情報を入力してください。
- 1回のクリックで複数社に資料請求できます。あなたの理想に合ったプランをもらえます
- 届いた資料をもとに、希望に合ったプランをゆっくり選定しましょう!
※当コラムはあくまで個人的な見解に基づくもので、内容についてはご利用者様自身の責任においてご判断ください。